光のレイヤーアート
〜描いて重ねて、わたしのこころをかたちにする〜

描くことで、整っていく感覚を味わったことがありますか?
頭では考えず、ただ手を動かす時間。
線を描いて、模様を重ねて、 透明なフィルムの向こうに、
静かに浮かび上がる“わたしのこころ”。
この講座では、 白・金・ラメペンなど、シンプルな道具を使って 誰でも「自分だけのアート作品」を完成させることができます。
むずかしい技法も、特別な画力もいりません。 ただ、描いて、重ねていくだけ。
「自分でも描けた!」 「飾りたくなるくらい、キレイ!」 そんな声が自然とこぼれる、やさしい時間です。
あなたも、“光と模様”のレイヤーに、こころをのせてみませんか?
体験できる3つのアートステップ
STEP 1 | 描いて整う
光の線で、心をなぞる
まずは黒い紙に、白・金・ラメの線をゆっくり描いていきます。
くるくる、ゆらゆら、自由に動く線を眺めながら、 ふと気づくと、心がすーっと落ち着いている。
描いた模様が、今のあなたの静けさを映してくれます。
STEP 2 | 心で感じる
模様と色で、“今の気分”を浮かび上がらせる
透明なフィルムに描いた模様を、好きな色の背景と重ねてみましょう。
青の世界、オレンジの世界、自然や宇宙…
同じ線なのに、背景によってまったく違う表情が生まれます。
今の自分にしっくりくる色、それが“あなたの気分のレイヤー”です。
STEP 3| 描いて整う
世界にひとつの、“わたしのアート”へ
最後は、あなたが描いた線と、あなたが選んだ色を 透明な板の上で重ね合わせ、1枚の作品として仕上げます。
それはまるで、今のあなたの気持ちを、そっと閉じ込めた1枚。
飾っても、贈っても、ずっと見つめていたくなるアートです。
こんな方におすすめです!
___絵は得意じゃないけど、なにかを描いてみたい気持ちが、ずっと心にあった方
___ゆっくり向き合う時間がなかなか取れないという方
___決まりきった塗り絵や模写では物足りないと感じている方
___模様や色を描くうちに、なんだか気持ちが落ち着く感じを味わってみたい方
___完成したときに、「これ、わたしが描いたの?」と少し誇らしくなれる作品を手にしてみたい方
講座内容
🖌 STEP 1|黒い紙に模様を描く
白・金・ラメのペンで描く、きらめく「はじめの1枚」
🖌 STEP 2|透明フィルムに描いて、背景と重ねる
背景画像と模様の“レイヤー”で、気持ちを色と光で表現
🖌 STEP 3|アクリル風の素材で、あなただけのアート作品へ
あなたが描いた模様と、選んだ色・質感の“マリアージュ”が生まれます
受講形式
- オンライン動画(ステップごとに分かれたやさしいレッスン)
- 自分のペースで進められる
画材セット(選択制)
☑️スターターキット付きプラン
- 黒台紙 3枚
- 背景用デザイン紙 5種類(青・橙・緑・自然・宇宙)※内容は変更となる場合があります
- 透明フィルム 3枚
- ペン(白・金・ラメ)各1本
- お手本模様シート
- 飾り用台紙(フレーム風)
☑️ 画材なしプラン
- ご自宅の材料でOK(準備ガイド付き)
所要時間
- 合計:約90分〜120分(作品により個人差あり)
- 1作品ずつ分けて描くこともできます
受講料金
プラン | 内容 | 料金(例) |
---|---|---|
動画+画材セット付き | 全3作品+スターターキット一式 | 5,800円(税込) |
動画のみ(材料持参) | 全3作品+準備ガイドPDFつき | 3,300円(税込) |
よくあるご質問(Q&A)
Q:絵が苦手でも、本当に描けますか?
A:はい、大丈夫です。絵が苦手でも、安心して始められます。
この講座は、“うまく描くこと”が目的ではありません。
線と丸が描ければ、もう十分。
それだけで、美しい模様は自然に生まれてきます。
まずはお手本を見ながら、ゆっくり真似して描いてみてください。
「描けた」「わたしにもできた」──そんな小さな喜びが、
描くことの不安をそっとほどいてくれます。
Q:どんな画材を使いますか?
A:白・金・ラメのペン、黒い紙、透明フィルムなどを使います。
どれも文房具店などで手に入る身近な道具ですが、
スターターキット付きのプランもご用意しています。
- ご自身で用意するのが不安な方
- 忙しくて準備がむずかしい方
- 同じ画材で一緒に取り組みたい方にもおすすめです。
届いたその日から、すぐに描き始められますよ😊
Q:動画を見ながら、ちゃんとできるか不安です。
A:ご自身のペースで、ゆっくり進められるように作られています。
動画はステップごとに短く分かれていて、
何度でも止めたり戻したりできるので、
「一緒に描いている感覚」で安心して取り組めます。
わからないことがあったら、LINEで質問していただいても大丈夫です🌿
Q:家事や仕事の合間に、少しずつでもできますか?
A:はい、1日10分でも、心を整える“わたしの時間”になります。
3つの作品は、1つずつ分けて描くこともできます。
「今日は線を引くだけ」「週末に1作品完成させよう」など、
あなたの暮らしに合ったペースで描いてみてください。
Q:完成した作品はどうなりますか?
A:どの作品も、飾って楽しめる“わたしのアート”になります。
黒紙の作品も、背景と重ねた透明作品も、
どれも世界にひとつだけの「今のわたし」が映し出された1枚です。
フレームや台紙と合わせてお届けしますので、
そのまま立てて飾ったり、贈り物にすることもできますよ😊
Q:家にある材料でもできますか?
A:はい、ご自宅にある紙やペンでも、アレンジして楽しめます。
黒い紙や透明フィルム、金や白のペンがあれば、
講座の基本的な内容はじゅうぶん体験していただけます。
ただし、模様がきれいに映えるように選んだ素材を使うと、
「描けた!」という感動がぐっと深まるので、
スターターキット付きプランもおすすめです😊
Q:子どもと一緒に描いてもいいですか?
A:もちろんです!親子で描いていただくのも、とても素敵な時間になります。
お子さんの自由な線、大人の丁寧な線、
どちらも“今しか描けない”かけがえのないアートです。
模様を一緒に描いたり、色を選び合ったりすることで、
**いつもとは少し違う“静かなコミュニケーション”**も生まれますよ🌼
「絵なんて、何年も描いてない」
「わたしには無理かも」
「人に見せるようなものじゃないし…」
そう思って、このページにたどり着いた方もいるかもしれません。
でも、この講座は
“上手に描くこと”が目的ではありません。
線と丸が描ければ、それだけで大丈夫。
描きながら、知らなかった「わたしの感覚」が顔を出し、
仕上がった作品が、今のあなたのこころを映してくれるようになります。
飾ってもよし。そっと引き出しにしまっておいてもよし。
誰のためでもなく、あなた自身のための時間になるはずです。
「わたしにもできるかな…?」 そう思ったら、それはたぶん、 今がその一歩にぴったりなタイミング。
ゆっくり、あなたのペースで、 描く時間をはじめてみませんか?
光のレイヤーアートをはじめてみる